【オペラオムニア】幻獣界スピリタス~オーディン~スピリタスの攻略法

スピリタスオーディン

オペラオムニア(DFFOO)の幻獣界スピリタス~オーディン~のスピリタス攻略ページです。攻略のポイントや注意すべき敵の行動に加え、パーティ編成例、おすすめキャラや召喚獣、敵情報についても記載。ディシディアオペラオムニアの幻獣界スピリタス~オーディン~SPIRITUS攻略の参考にしてください。

新規・強化キャラ
グラディオラス
グラディオラス
幻獣界スピリタス~オーディン~関連記事
攻略まとめ 開催中のおすすめガチャ
①ガチャシミュ ②ガチャシミュ

スピリタス攻略のコツ

カウンター編成がおすすめ

カウンター

幻獣界スピリタス~オーディン~では、カウンター編成がおすすめです。インセクトルーパーは、行動遅延効果を持つ「サンダガ+」や、行動負荷がない「クロスエッジ+」を使用するため、カウンターの回数を稼ぎやすいです。

また、インセクトルーパーは行動遅延、消去、吹き飛ばしが無効であるため、完封での攻略が難しいです。カウンターキャラでのおすすめは、グラディオラス、ベアトリクス、ファリスなどが挙げられます。

あわせて読みたい

HP70・30%で注意が必要

連続行動

インセクトルーパーは、HP70・30%未満で「殺気が高まる…」を使用し、青色のオーラが付与されます。青オーラ付与中は、ステータスがアップしHPダメージを大幅に軽減します。

青オーラは2回の行動で解除されますが、敵が連続で行動するため、コールアビリティでフリーズを付与するなどで対策しておきましょう。

あわせて読みたい

注意すべき敵の行動

インセクトルーパーの注意すべき行動を、「フォース効果」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

▼注意すべきインセクトルーパーの行動
    • フォース効果

      フォース弱点
      • フォースアビリティで近距離物理BRVダメージを与えた時
      • 敵のフォースタイムを解除する(バーストモード中は除く)
      フォースゲージ効果 効果
      0%以上で発動
      • 【防御力ダウン
      • ・プレイヤー全員の防御力ダウン
      フォースタイム効果 効果
      強化効果
      • フォースタイム中は以下の強化を受ける
      • ・HPダメージを受けたターン終了時に
      •  減少したHPの100%分回復する
      フォースアビリティ 行動
      リーピング
      • フォースアビリティ
      • ・フォースタイム20ACTION
      • ・ブレイク状態を解除し
      •  近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
    • 対策が必要な行動

    • 条件/アビリティ 行動/効果
      HP70・30%未満
      • 【殺気が高まる…】
      • ・自身に青オーラを付与
      • ・攻撃力、素早さ、与えるHPダメージアップ
      • ・受けるHPダメージ軽減

攻略パーティ編成例

リザルト

アクション数 13 GRADE S 35ACTION以内に
クリアしよう
被ダメージ 0 戦闘不能にならずに
クリアしよう
戦闘不能者数 0 被HPダメージを
0以下にしよう
パーティ
グラディオラス
グラディオラス
ドルガン
ドルガン
ベアトリクス
ベアトリクス
召喚獣 ブラザーズ
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
グラディオラス
グラディオラス

Lv.90/覚醒90
FR強化50
アルテマウェポン【大剣】
アルテマウェポン【大剣】
昇華段階5
ブラザーズブラザーズ
対弾スーツ【XV】
対弾スーツ

Lv.60
ドルガン
ドルガン

Lv.90/覚醒90
FR強化30
アルテマウェポン【剣】
アルテマウェポン【剣】
昇華段階5
ドルガンモデル【Ⅴ】
ドルガンモデル

Lv.60
ベアトリクス
ベアトリクス

Lv.90/覚醒90
FR強化50
ノーブルローズ【Ⅸ】
ノーブルローズ

Lv.60
ベアトリクスの眼帯【Ⅸ】
ベアトリクスの眼帯

Lv.60
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
グラディオラス
グラディオラス
武器パッシブ
・全武器完凸
※スピードパッシブ解除

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード
MAX

フォース強化
50/50

スフィア
-

コールアビリティ
自由枠
ドルガン
ドルガン
武器パッシブ
・全武器完凸
※スピードパッシブ解除

AF
-

強化ボード
MAX

フォース強化
30/30

スフィア
▶ノエル
▶コル
▶アーロン

コールアビリティ
▶ルナフレーナ
ベアトリクス
ベアトリクス
武器パッシブ
・全武器完凸
※スピードパッシブ解除

AF
-

強化ボード
MAX

フォース強化
50/50

スフィア
-

コールアビリティ
自由枠

立ち回り

クエスト開始すぐにBTアビリティを使用し、ドルガンでFRアビリティを使用します。以降は基本的にカウンターでダメージを稼げるので、オートで攻略可能です。

おすすめキャラ・召喚獣・フレンド

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
グラディオラス
グラディオラス
  • ・味方をかばってカウンター
  • ・敵のステータスダウン
  • ・BT効果で行動負荷アップ
ファリス
ファリス
  • ・トラップ攻撃が高火力
  • ・デバフで敵を弱体化
  • ・バフ解除が可能
ベアトリクス
ベアトリクス
  • ・カウンターが可能
  • ・味方の防御性能アップ
  • ・バフ解除が可能
ドルガン
ドルガン
  • ・ブレイク時に追撃
  • ・確定ブレイクが可能
  • ・デバフで攻撃を無効化
コル
コル
  • ・味方の行動前に追撃
  • ・攻撃を受ける前に追撃
  • ・BRV上限ダメージを与える
ルビカンテ
ルビカンテ
  • ・BT効果中のカウンターが高火力
  • ・バフで敵のターゲットを自身に向ける
  • ・FR倍率を上げやすい
ケルガー
ケルガー
  • ・敵の攻撃前に追撃
  • ・敵の攻撃を回避してカウンター
  • ・必中攻撃に注意
スノウ
スノウ
  • ・受けるダメージを0にする
  • ・味方の防御性能アップ
  • ・行動前に追撃
サラマンダー
サラマンダー
  • ・カウンターが可能
  • ・FRゲージを溜めやすい
  • ・自身攻撃後に追撃
アシェラ
アシェラ
  • ・デバフで敵を弱体化
  • ・HP回復が可能
  • ・BT効果で追加ダメージ発生
イリス
イリス
  • ・敵の攻撃、防御、最大BRVを0にする
  • ・直前の味方と同等のダメージを与える
  • ・FR倍率を上げやすい
セッツァー
セッツァー
  • ・確率でHPダメージを上限値にする
  • ・敵のBRV上昇を阻止
  • ・遅延が可能

キャラ一覧はこちら

おすすめコール

キャラ おすすめ理由
雷神
雷神
  • ・デバフで敵の攻撃性能を大幅ダウン
  • ・デバフ付与を阻止
ケイト
ケイト
  • ・敵のBRV上昇を阻止
セッツァー
セッツァー
  • ・敵のBRV上昇を阻止

おすすめコールアビリティはこちら

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
ブラザーズブラザーズ
  • ・HPが最大HPの50%以上の時
  •  最大BRV30%アップ
  • ・召喚時に行動遅延が可能
ラムウラムウ
  • ・最大BRV15%アップ
  • ・HPが一度でも最大HPの80%未満に
  •  なった後、防御力80%アップ
  • ・「裁きの雷」を付与可能
イフリートイフリート
  • ・攻撃力が30%アップ
オーディンオーディン
  • ・敵の防御力15%ダウン
  • ・HPが一度でも最大HPの80%未満に
  •  なった後、攻撃力が30%アップ

おすすめ召喚獣一覧はこちら

恩恵キャラ

恩恵キャラ グラディオラスベアトリクスザンデドルガン
ルードキアランファリスギルガメッシュ
風神ロックコルデュース

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
グラディオラス

グラディオラス
コール
フレンド 召喚獣
ブラザーズブラザーズ
装備や立ち回り
【装備】
武器全て完凸、3防具未育成、アルポン完凸、フォース強化最大、クリスタルパッシブなし

【立ち回り】
本当にグラディオ単騎で行けるの?と半信半疑でしたが、行けました…
他のカウンターキャラと同じようにバフは切らさないで、相手フォースが先に溜まりますがグラディオは全くダメージを食らいません。
ただ相手フォース中はゲージも削れないのでこちらもフォース溜まったら即使用!BTアビはその後で。

回避系パッシブがあったせいでカウンター回数が少なくなってしまいましたがそれでも何とか行けました。

13ACT

参考になった

4

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
イリス

イリス
ノクティス

ノクティス
グラディオラス

グラディオラス
コール
ケットシーケットシー ルナフレーナルナフレーナ レオレオ
フレンド 召喚獣
オーディンオーディン
装備や立ち回り
【装備】
3人とも完全体、アルポン3凸
【立ち回り】
0Actチャレンジの編成。
開幕ノクトがAアビ→コールルナからBT突入。
片方のみ集中して、シフトムーブが切れない様にBT終了。終わったら、そのままLDでバフ付け直し。
次にイリスはコール2回+1アビでFRためてからBTアビ。
これで大体FR95%位になるので、後はグラディオでコールレオ2回からのFR→BTアビ。
後はなるべく敵を動かす様にして、ノクトのバフが切れない様にLD、FRコール打ちながらカウンターで削り倒す。
パズルの様で楽しかったです。

参考になった

11

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
グラディオラス

グラディオラス
コル

コル
ベアトリクス

ベアトリクス
コール
フレンド 召喚獣
装備や立ち回り
【装備】コル以外は完全体
【立ち回り】あまり深く考えず、敵のフォースアビリティ発動まで我慢してからグラディオのフォースアビリティ打って、カウンターや追加攻撃でけっこう削れたので楽でした。
ベアさんは別の近距離物理に替えてもいいかな。

act:26
grade:S

参考になった

10
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ストーリー攻略まとめ
ストーリー攻略まとめ
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
リルムの評価と使い道
リルムの評価と使い道
ヤンの評価と使い道や真化性能
ヤンの評価と使い道や真化性能
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ストーリー攻略まとめ
ストーリー攻略まとめ
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
リルムの評価と使い道
リルムの評価と使い道
ヤンの評価と使い道や真化性能
ヤンの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー